歯内療法〜根の治療
歯内療法とは
歯の内部の治療のことをいいます。歯の内部には、シンケイと呼ばれている歯髄という軟らかい組織が あって、根の先のほうまで管で繋がっており、あごの骨の中の神経や血管と一緒になっています。この歯髄が、むし歯や外傷で、ばい菌の感染を受けたような場合には、歯がひどく痛んだり、歯肉が腫れたりします。このような時に、 もし、その歯を救い、さらに長い間機能させたいと思うならば、歯髄の一部や全部を除去して歯を残すような治療 をしなければなりません。そこで、歯内療法が行われるのです。一般には、歯の神経の治療と言われ、歯を支える土台としての根(根管)の処置なので、根管治療(コンカンチリョウ)という治療法を行います。 歯を保存したいという気持ちと、そのための良い方法を探究し続ける努力から生まれたこの『歯内療法(根管治療)』により、 患者さんの歯を更に長生きさせることができます。
根の治療の流れ
ムシ歯になった部分を削り取って、歯の神経(歯髄)のあるところまで穴をあけます。 そして、ばい菌が侵入し変質してしまった歯髄を除去して、 神経の通っている穴(歯髄腔)と、それにつながる根の中の管すなわち根管の壁を少し削りながら、 全体をきれいに清掃します。
歯髄腔の形や根管の数や形は、歯の状況により皆違います。 しかもこの作業は狭い口の中で、かつ直接みることの難しい歯の中での10ミクロン単位での細かい作業です。 根管治療は歯科治療の中でも相当な技術を必要とするのです。根管治療は、例えれば歯を保存するために無くてはならない基礎工事です。
感染した歯随を除去します。
根管の深さを測ります。
消毒を行ないます。
貼薬を行ないます。
根管充填を行ないます。
確認のためレントゲンを撮ります。
隔壁について
虫歯でラバーダムを付けられない場合このように唾液の侵入を防ぐ防波堤のようなものを作ります。これは治療中仮のふたをしますがその時に仮のふたの厚みを確保するのにも役立ちます。
根の治療はばい菌の感染との戦いです。隔壁は敵の侵入を防ぐ万里の長城のようなものです。
ラバーダム防湿について
お口の中はばい菌だらけです。根の治療をするにあたり根の中にばい菌をできるだけ入れないように配慮が必要です。
金属の金具とゴムのマスクを使ってばい菌の侵入を最小限にするのがラバーダム防湿です。
日本ではあまりなじみのない方法ですが、質の高い歯科治療には必要になります。
なぜラバーダムが必要か?
■根管治療の成功率
ラバーダム(ゴムのマスク)を使用した場合:約90%(初回治療時)
ラバーダム(ゴムのマスク)を使用しない場合:約50%以下(初回治療時)
※初回治療時にラバーダムを使用した場合の、再治療時の成功率は約60%。
ラバーダムの使用により治療の予後が向上します。
根管治療BEFORE・AFTER
虫歯治療
虫歯の進行
-
初期の虫歯
-
虫歯が象牙質の大部分まで進行
-
虫歯が進行して歯随まで進行
-
さらに虫歯が進行
進行度により治療法が違います
C1:初期の虫歯です。詰め物などで治療します
C2:歯の内部の象牙質という部分まで侵入した虫歯です。詰め物や被せもので治療します
C3:歯の内部の神経まで達してしまった虫歯です。虫歯菌に感染した神経の治療を行います(歯内療法)
C4:かなり進行した虫歯です。場合よっては抜歯せざるを得ませんがクラウンレングスニングという方法で保存することが可能です
虫歯治療で大切なこと(当医院のこだわり)
虫歯を虫歯検知液という染色液で染めていきます。虫歯をとっては染め、とっては染めを繰り返して確実に虫歯を除去していきます。その際に場合によってはマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)や拡大鏡をもちいて丁寧に虫歯を除去します。その後、詰め物や被せものを行います。
-
虫歯になった部分を取り除きます。
-
削った歯の表面を処理します。
-
レジンを詰め、光を照射して硬化させます。
-
レジンの表面を磨きます。
クラウンレングスニング
C4の虫歯で保存が困難な場合も当院では可能な限り歯牙の保存に努めています。クラウンレングスニングは歯茎の手術により、歯茎の位置を移動させ歯茎の中に埋まっている健全な歯質を露出させることで被せものを可能する方法です。
歯牙移植
歯牙移植は主に、奥歯が抜けてしまったところに親知らずを移植します。そのため、移植に使用可能な健康な8番(親知らず)が生えていることが、移植の最低条件です。移植歯牙は平均で5~10年程度の予後と言われていますが、これはあくまでも平均なので、2年でダメになることもあれば20年持つ場合もあります。移植する親不知の形態や位置により適応症が違いますので、ご相談ください。
親知らずを抜歯して移植します。
親知らずと骨が結合するまで固定する。
親知らずの神経の処置をします。
仮歯を装着し、しばらく様子を見ます。
最終的な冠を入れます。
自家歯牙移植術
審美歯科
セラミックによる治療
オールセラミッククラウンは、冠全体がセラミック(陶器)で出来ているクラウン(かぶせ物、差し歯)です。セラミック(陶器)は汚れが付きにくく、変色もしません。オールセラミックは天然の歯とほとんど見分けがつかないレベルの高い審美性を有しています。
■オールセラミックの利点
・透明感があり、ほとんど変色しない
・汚れ(プラーク)が付きにくい
・金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こる可能性が低い
・天然の歯とほとんど見分けが付かない
■オールセラミックの欠点
・金属よりも割れやすい
・セラミックの強度を保つためやしっかり色合いを出すために歯を削る量が比較的多い
・保険の適応ではない
症例:セラミックインレー
症例:オールセラミック
ホームホワイトニング
-
歯面清掃を行ないます。
-
型取りをします。
-
マウストレーの試適を行ないます。
-
歯を磨きます。
-
トレーに薬剤を注入します。
-
マウストレーを装着します。
-
マウストレーを外します。
オフィスホワイトニング
歯面清掃を行ないます。
歯肉の保護を行ないます。
薬剤を歯面に塗布ししばらく放置します。
光を照射します。
薬剤を拭き取り水で洗浄します。
最後に歯面の清掃を行ないます。
ラミネートベニア
歯の表面を薄く削ります。
必要により歯肉圧排を行ないます。
型取りをします。
噛み合わせをとります。
仮に装着します。
ラミネートベニアを装着します。
睡眠時無呼吸症マウスピース
気道が十分確保され、呼吸が妨げられません。スムーズな睡眠がとれます。
気道が確保されず、呼吸が妨げられ、十分な睡眠ができません。呼吸が止まる事さえあるかもしれません(睡眠時無呼吸症候群)
診療時間・休診日
PM 14:00~ PM 18:00
診療時間・休診日
月・火・水・金曜日 |
---|
AM 9:30 ~ PM 13:00 PM 14:00~ PM 18:00 |
土曜日 |
AM 9:00 ~ PM 14:00 |
日曜・祝日・木曜 |
休診(祝日のある週の木曜日は診療日) |